忍者ブログ
整骨院、院長の妻。とはいえ、よくある妻の日常です。 長女6歳育児真っ最中。 長男23週早産でお空に帰っていきました。 次男3歳、おしゃべりが上手になりつつあります。
[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

赤ちゃんには、市販のお菓子はよくない、という。
砂糖も油分も強いから。
生活習慣病やら虫歯になりやすくなる、とか。

なるほど、と思うし、血筋からいっても
どちらも予防してあげたい項目。だから
私としては3歳ぐらいまでは、赤ちゃん用のお菓子で済ませたい。

でも、まわりの大人がいろいろあげたがるのよねー。
しかも、お誕生日を迎えたから
もう大丈夫だろう、という扱いをする。
お誕生会でも、わたしがヒヤヒヤするぐらい
生クリームたっぷりのケーキをむしゃむしゃ食べさせてた。
あーあ。

正解のないことって、むずかしいなぁ。

拍手

PR

数字にしてしまうとおもしろい事はよくあると思うけど・・・。

お誕生前検診、というのに出かけて、身長体重、いろいろ見てもらってきた。
頭囲と胸囲が・・・。
頭囲が1センチ大きい!
赤ちゃんだから、頭でっかちなのはわかっているんだけど。
数字で見ると、なんかおかしい気持ちになるのでした。

その他、健康、順調、と太鼓判を押してもらって
お外でたくさん遊んでお友達をつくってね
といわれてきました。
うーん、お友達作りはそろそろ考えてあげないとね。

拍手

授乳中、をいいことに、お菓子をモリモリ食べる
習慣がついてしまっているので
もうすぐお誕生をむかえ、離乳、卒乳にむかっていくのが
とおっても、不安。
あー、ぶくぶく太っちゃうのかな。
食欲減るのかな。

拍手

ムスメの生活リズムがだいぶ安定してきて
午前、午後、一回ずつ昼寝して夜もよく寝る。
という日が増えてきた。

昼寝の間にしてしまいたいことがたくさんあって
ちっともはかどらない。
家事が優先でしょ。
すると、税金の申告も、ギリギリになるんだろうなー。今年も。

拍手

赤ん坊がねっころがっているだけのころは
はやく動けー、人間になあれー、と思っていたけど
動き出してみると、あー、あのころが懐かしい、と思ふ・・・(遠い目)

お風呂上りに体を拭くとか、オムツを取り替えるとか
そんなときに、「じっとしている」というのを
はやく覚えてほしぃ~、ってことなんだけども。

もひとつ切実なのが、
寝る、ということも覚えて欲しい。
「さ、寝ようね」って布団の中にすっとおさまってくれたら
どんなにラクチンになることでしょう!
読み聞かせとか、そしたら毎晩でもやりますよ、母は。

拍手

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
(10/20)
(07/12)
(05/14)
(05/11)
(03/17)
プロフィール
HN:
?妻?
性別:
女性
自己紹介:
結婚したいな、と思った相手が整骨院経営者。妻となるまで、なってから、記録を兼ねてのつぶやき日記。
長女4才次男1才育児中、長男23週の早産でお空に帰りました。
リンク
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
忍者ブログ [PR]