整骨院、院長の妻。とはいえ、よくある妻の日常です。
長女6歳育児真っ最中。
長男23週早産でお空に帰っていきました。
次男3歳、おしゃべりが上手になりつつあります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
みんなもうとっくに定額給付金はつかっちゃったのかな。
定額給付金の申請書を書きながら
何に使う?と夫と話してみた。
赤ちゃんもいるという希望ある気分を楽しむのと、育児ストレスの解消を兼ねて
何に使うか、あれこれ悩んでみたかった。
でも、「旅行も今はムリだし、何か好きなもの買うといいよ」
と、あっさり。
オレの口座に入っちゃうから、先に渡しとく。
え。
私の夢、はかない夢なのに3分ももたず。
そんな感じでお財布に収納された給付金は
あっという間に生活の中に溶け込んでしまいました・・・。
ところで。
申請書の返信封筒に、「・・・御中」って印刷されてたのには驚いた。
これがお役所仕事ってやつなのかしら。
よくわからん。
定額給付金の申請書を書きながら
何に使う?と夫と話してみた。
赤ちゃんもいるという希望ある気分を楽しむのと、育児ストレスの解消を兼ねて
何に使うか、あれこれ悩んでみたかった。
でも、「旅行も今はムリだし、何か好きなもの買うといいよ」
と、あっさり。
オレの口座に入っちゃうから、先に渡しとく。
え。
私の夢、はかない夢なのに3分ももたず。
そんな感じでお財布に収納された給付金は
あっという間に生活の中に溶け込んでしまいました・・・。
ところで。
申請書の返信封筒に、「・・・御中」って印刷されてたのには驚いた。
これがお役所仕事ってやつなのかしら。
よくわからん。
PR
これがいわゆる乳腺炎というやつなのか。
赤ちゃんに飲ませても、ハリがとれず
したがって、どんどん張っていき、コチコチに。
そして痛い!
こりゃー詰まったな、と思って自分で
母乳教科書参考に乳頭をマッサージしてみても・・・むり!
あーこれはもう、プロにたよるしかない、
と助産院に駆け込んで、詰まりをとってもらった。
出産より痛いかも、と思った。
出産は心の準備もできてるし、耐えられるべくなんか分泌してるんだよね。
それが無いせいか、ほんとに痛いものなのか
あー、二度とやりたくない・・・
風邪ひいたり、便秘したり、何かの不調でなることが多いとか。
おもいあたる不調はないけど、慢性お疲れ病ではあります。
マル高ですし。
あと、麦茶も飲みすぎは体を冷やすんだって。
ノンカフェインでいいのかとおもってたら、
なんか別の健康茶をさがそう・・・
赤ちゃんに飲ませても、ハリがとれず
したがって、どんどん張っていき、コチコチに。
そして痛い!
こりゃー詰まったな、と思って自分で
母乳教科書参考に乳頭をマッサージしてみても・・・むり!
あーこれはもう、プロにたよるしかない、
と助産院に駆け込んで、詰まりをとってもらった。
出産より痛いかも、と思った。
出産は心の準備もできてるし、耐えられるべくなんか分泌してるんだよね。
それが無いせいか、ほんとに痛いものなのか
あー、二度とやりたくない・・・
風邪ひいたり、便秘したり、何かの不調でなることが多いとか。
おもいあたる不調はないけど、慢性お疲れ病ではあります。
マル高ですし。
あと、麦茶も飲みすぎは体を冷やすんだって。
ノンカフェインでいいのかとおもってたら、
なんか別の健康茶をさがそう・・・
夏休み、夫は家族旅行(実家、義兄弟家族での旅行)
私は実家、と別行動にした。
姑には、ウチの親子3人でのんびりすごすべきだ
といわれたし、私は寛大だ、と言うけれども。
ビール飲んでさっさと寝ちゃう夫が家にいるよりも
いっそどっか行っちゃってくれたほうがいいんです。
もっと赤ちゃんの相手が、夫でもできる分量が増えるまで
時間が経つのを待つばかりだと思うから
今は、そうしてくれるのが精神安定につながるんです。
わたしゃ、クールすぎるかしらねぇ?
実家にも、なんだその夫ぶりは、といわれたけれども。
ぐーぐー寝る夫とキャーキャー寝ない娘
両方目の前に並んだストレスは・・・けっこうすごいんだぞ。
これは姑にはいえないから
せいぜい、実家に帰ったら説明して、理解してもらおう。
私は実家、と別行動にした。
姑には、ウチの親子3人でのんびりすごすべきだ
といわれたし、私は寛大だ、と言うけれども。
ビール飲んでさっさと寝ちゃう夫が家にいるよりも
いっそどっか行っちゃってくれたほうがいいんです。
もっと赤ちゃんの相手が、夫でもできる分量が増えるまで
時間が経つのを待つばかりだと思うから
今は、そうしてくれるのが精神安定につながるんです。
わたしゃ、クールすぎるかしらねぇ?
実家にも、なんだその夫ぶりは、といわれたけれども。
ぐーぐー寝る夫とキャーキャー寝ない娘
両方目の前に並んだストレスは・・・けっこうすごいんだぞ。
これは姑にはいえないから
せいぜい、実家に帰ったら説明して、理解してもらおう。