整骨院、院長の妻。とはいえ、よくある妻の日常です。
長女6歳育児真っ最中。
長男23週早産でお空に帰っていきました。
次男3歳、おしゃべりが上手になりつつあります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
男の人だから仕方ないのか、里帰りの1ヶ月のブランクがあるせいか
夫の赤ちゃんへの対応方法が、なんとなく、イマイチ、なんだよなぁ。
ぐずってる時は、ギューっと抱くだけじゃ
赤ちゃんは泣き止んでくれないのだよ。
オトナになってきたら、ヒステリーはギュー、でおさまるかもだけど。
なんどかぐずり場面に遭遇してるのに、気がつかないのかなぁ。
夫が寝かし付けに挑戦してくれるとき
途中で起きそうになると、そのままぐずりに移行させちゃうから
だんだん、寝かしつけを担当させたくなくなってきた。
(抱いたまま)「ジーっとしてるより動いたほうがいいよ」
と言っても、わかってもらえないんだもの。
実母も義母も、そのへんは上手。
赤ちゃんをなきやます術を知っている。
そういや、実母に至っては、赤ちゃんが寝てくれれば
かわいい上に母親の体も休まる、と思うせいか
オッパイ攻撃するからいいよ、とワタシが申し出ても
寝付かない赤ちゃんの寝かし付けにひたすら打ち込む
変なオバアチャンだ。
あーあ。
書いたらスッキリした。またがんばろう。
夫の赤ちゃんへの対応方法が、なんとなく、イマイチ、なんだよなぁ。
ぐずってる時は、ギューっと抱くだけじゃ
赤ちゃんは泣き止んでくれないのだよ。
オトナになってきたら、ヒステリーはギュー、でおさまるかもだけど。
なんどかぐずり場面に遭遇してるのに、気がつかないのかなぁ。
夫が寝かし付けに挑戦してくれるとき
途中で起きそうになると、そのままぐずりに移行させちゃうから
だんだん、寝かしつけを担当させたくなくなってきた。
(抱いたまま)「ジーっとしてるより動いたほうがいいよ」
と言っても、わかってもらえないんだもの。
実母も義母も、そのへんは上手。
赤ちゃんをなきやます術を知っている。
そういや、実母に至っては、赤ちゃんが寝てくれれば
かわいい上に母親の体も休まる、と思うせいか
オッパイ攻撃するからいいよ、とワタシが申し出ても
寝付かない赤ちゃんの寝かし付けにひたすら打ち込む
変なオバアチャンだ。
あーあ。
書いたらスッキリした。またがんばろう。
赤ちゃんは基本的にオッパイ星人。
唯一口にするのがオッパイだから、仕方ないさ。
離乳食も始まって、成人食に近づいても
まだママのオッパイをほしがる様になったら
それが真性オッパイ星人だろう。
新生児期、母親以外の外野もオッパイ星人だと思う。
赤ちゃんが泣いて、ちょっと抱っこしてダメだと
「ママ、おっぱい欲しがってるんじゃない?」と言って
すぐよこす。
いや、ちがいますよ、きっと。(抱っこしてほしいだけっすよ)
などと思いながらも、にっこり受け取るけどさ。
赤ちゃんを観察する時間が一番長いのが母親だし
この時期は仕方ないと思う。
あやしたりしても、反応イマイチだしね。
オッパイ星人、いろんなところにいろんな形でいるもんですね。
唯一口にするのがオッパイだから、仕方ないさ。
離乳食も始まって、成人食に近づいても
まだママのオッパイをほしがる様になったら
それが真性オッパイ星人だろう。
新生児期、母親以外の外野もオッパイ星人だと思う。
赤ちゃんが泣いて、ちょっと抱っこしてダメだと
「ママ、おっぱい欲しがってるんじゃない?」と言って
すぐよこす。
いや、ちがいますよ、きっと。(抱っこしてほしいだけっすよ)
などと思いながらも、にっこり受け取るけどさ。
赤ちゃんを観察する時間が一番長いのが母親だし
この時期は仕方ないと思う。
あやしたりしても、反応イマイチだしね。
オッパイ星人、いろんなところにいろんな形でいるもんですね。