忍者ブログ
整骨院、院長の妻。とはいえ、よくある妻の日常です。 長女6歳育児真っ最中。 長男23週早産でお空に帰っていきました。 次男3歳、おしゃべりが上手になりつつあります。
[109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118]  [119
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

検診で、相変わらず赤ん坊の状態はいいから
もう少し自然な陣痛を待ちましょうという話になって、
それでも
超過した場合の管理入院の期限をきられた。

そして。
くるメール、くる電話、すべて、「まだ?」
という内容。
噂には聞いていたが、ほんと、予定日近くなると
みんな気にしてくれてるのはありがたいが、
催促されてるみたいで・・・

一番産みたいと思ってるのは俺様なんだぜっ!

拍手

PR
今のところ木曜ごとに検診を受けていたので
次の検診までには!産みたいぞ!
と思っていたのに、着実に木曜日を迎えることになりそう。

のんびりやの赤ちゃんなのか
微弱陣痛というやつなのか。
自分ではもうわけわかりません。

よくわかりません。ほんとに、はよぉ、出ておいでぇー。

拍手

ほんとにもう、待つばかりなので
はやく出てこーい、とするための方法をネット検索してみた。

定番、確実なところでは、
ウォーキング
スクワット
床掃除

おまじない的なものには
ヤキニク
リポビタンD
オロナミンC 
ニンニク料理
言い聞かせ(赤ん坊に)

てなところでした。

ウォーキング、スクワットは日課になっているから
ヤキニクあたり、試してみようか。

拍手

もうすぐ産まれる、というこのときに
暖かい日が続いたせいで、杉花粉症の症状が!

散歩に出ればくしゃみと鼻水、
お肌に吹き出物。

少し運動して出産準備しなくちゃならない、というのに。
今年も関東は花粉が多くはないはずなのに、
こっちの抵抗力落ちてるのでしょうかね・・・。しょぼん。

拍手

もうそろそろ産まれるんじゃないかと
我ながら思うので
この週末夫と会うのが
家族二人生活の最後になるんじゃないかと
かってに感傷にひたっている。

といっても、月末までに生まれなかったら
管理入院の相談をしましょうねと
医師に言われている。
いろんな可能性が残ってるってことだ。

ひたすら、待つべし。

拍手

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
(10/20)
(07/12)
(05/14)
(05/11)
(03/17)
プロフィール
HN:
?妻?
性別:
女性
自己紹介:
結婚したいな、と思った相手が整骨院経営者。妻となるまで、なってから、記録を兼ねてのつぶやき日記。
長女4才次男1才育児中、長男23週の早産でお空に帰りました。
リンク
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
忍者ブログ [PR]