忍者ブログ
整骨院、院長の妻。とはいえ、よくある妻の日常です。 長女6歳育児真っ最中。 長男23週早産でお空に帰っていきました。 次男3歳、おしゃべりが上手になりつつあります。
[111]  [112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118]  [119]  [120]  [121
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

父は、おかえしがメンドウだから、と
プレゼント類をことごとく事前拒否する。
バレンタインもそう。
甘いものはあまり食べないと理由も加わるし。
私が自分で食べたいのがあったから、という理由で
なんどか押し付けたせいか、
今年は二度も、「いらないからね」と言われた。

二度も言うのは・・・
・ボケのはじまりか?
・ほんとうは欲しいのか?

どっちだろう。
また、食べたいのを買っちゃおうかな。

拍手

PR
父との昼下がり、
「よく赤ん坊に蹴られてイタイとか聞くけど、おまえはどうなんだ?」
と聞かれた。
動いてはいるけど、イタイほど強く蹴らないし、
蹴るよりもウニョ~って感じだよ、と答えておいた。

相手が夫なら、触らせたりして
どんな感覚か教えるんだけど(実際触らせたし)
父相手にそれは気恥ずかしい。
母相手でも、照れるなぁ。

って、母が私たちを産んだとき、
そういうのは体験しなかったのかな。
それを訊ねるのもコッパズカシイものね。
うーん。

拍手

夫と離れて暮らしている現在、
バレンタインのチョコレート、どうしようかなー
と思う。
一緒に暮らしてたら、好きなオカズのリクエストを聞いてあげるとか
気楽にバレンタインを楽しめるのに。

なんかちょこっと買って、渡すしかなさそうやね。
どんなのがいいか、悩むわ。

拍手

自覚は全くと言っていいほどしていないし、
しないようにしているけど
私はマルコウのウイザンだ。

時折、それを心配してくれる人に出会うと
あー、心配されちゃった、とさみしくなる。
ありがたいことなんだけどね。

ウイザンは予定より遅くなりがちだから、年令もアレだし、と
マタニティヨガへの参加を強くすすめられている。
まだ、事務などやりのこしがあるので
終わったら参加しようかな。

拍手

夫は魚食いで、肉は食べ過ぎると胃腸の調子が悪くなる、
と言っていた。
結婚当初は、へぇー、あたしゃ平気よー
と思っていたけれども。

実家に戻ってきてから、大きな便りのキレが悪い。
友達と会っての外食が多いせいか。
普段食べないからって、肉食が多いせいか。
思い当たる節はいろいろあるけれど。

胃腸も慣れというか、そういうのがあるのかな。

拍手

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
(10/20)
(07/12)
(05/14)
(05/11)
(03/17)
プロフィール
HN:
?妻?
性別:
女性
自己紹介:
結婚したいな、と思った相手が整骨院経営者。妻となるまで、なってから、記録を兼ねてのつぶやき日記。
長女4才次男1才育児中、長男23週の早産でお空に帰りました。
リンク
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
忍者ブログ [PR]