忍者ブログ
整骨院、院長の妻。とはいえ、よくある妻の日常です。 長女6歳育児真っ最中。 長男23週早産でお空に帰っていきました。 次男3歳、おしゃべりが上手になりつつあります。
[116]  [117]  [118]  [119]  [120]  [121]  [122]  [123]  [124]  [125]  [126
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お正月なんてまだ先さ、と思っていたら
もうクリスマスだ。
ということは今年はあと1週間もないんだ。

白菜漬けまにあうかなー。
その他の家事、わすれてることないかなー。

あー、なんかあせる。

拍手

PR
いろいろなイベントごとを大事にする人もいるだろうけど
うちら夫婦はそうでもないので、
お互いの誕生日も、なんとなくテキトーに
何事も無かったように過ごしてきた。

でもまあ、年末年始だけは違うようで、
クリスマスは何かする?というのと、お正月どうする?
というのを聞かれた。
クリスマスは手抜きでケーキを用意して
チキンステーキにでもしようかと思っている。
お正月は出かける予定ばっかりなので
うちでは何も用意しなくていいかと思っている。

こんなアッサリ具合だけど、
子供が産まれた後はやっぱり変わるのかな。
子供にはいろいろ体験させてあげたいと思うしね。
となると、今から練習しといたほうがよかったんだろうなー
(すでに過去形 ^^;)

拍手

最近、赤子が大きくなったためか、
少しさがってきているのか、
膀胱を刺激されて、トイレにいきたいくすぐったさが
頻繁におこるようになってきた。

これはけっこうツライ。
あー、くすぐったい。

拍手

いまいる環境は、わりかし年寄りに囲まれて、
子供を産む人間が出るのも何年かぶりのことなので
かなり大事にされているような気がする。

昨日は寒い雨だったので、
転んだらタイヘン、なんていうふうに言ってもらって
はたすべき義理もうやむやに終了し、
オットには「外歩きが心配」とわがままを言って
(前日、一日お腹が痛かったこともあったけど)
買い物にも出ずに、ありあわせの
食卓とさせてもらった。
とはいえ、冷蔵庫の在庫処分強化中なので
いつもの食卓とそれほど見劣りはしなかったんじゃないかと
自分では思っているけど。

大事にされてるから家にこもっていたのか、
母の本能が家にいさせたのか。
どっちなんだろう、とか
今となってはどうでもいい(?)ことを考えてしまった。

拍手

今までは順調だった。と思う。

けど、むくみが出て急激に増えたり
後期にきたから摂取カロリー増やさないと、とがんばったり
そんな相反するような要素が重なって
昨日はパンクしちゃったような感じだ。

ムリに時計を見てゴハンとおやつを食べたからか
胃のあたりが痛かった。
赤子も察してか、控えめに胎動を送ってくれたけど
今回は胎動があると元気が出るような気がした。

こういうのがコミュニケーションになっていて
胎教のひとつにでもなってたらいいんだけど。
管理下手なかあちゃんでごめんよ。

拍手

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
(10/20)
(07/12)
(05/14)
(05/11)
(03/17)
プロフィール
HN:
?妻?
性別:
女性
自己紹介:
結婚したいな、と思った相手が整骨院経営者。妻となるまで、なってから、記録を兼ねてのつぶやき日記。
長女4才次男1才育児中、長男23週の早産でお空に帰りました。
リンク
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
忍者ブログ [PR]