忍者ブログ
整骨院、院長の妻。とはいえ、よくある妻の日常です。 長女6歳育児真っ最中。 長男23週早産でお空に帰っていきました。 次男3歳、おしゃべりが上手になりつつあります。
[120]  [121]  [122]  [123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128]  [129]  [130
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やるべきこと、やったことが多かったので
夫に報告しとくことが他にもいくつかあったのを思い出した。

なんにもない日とかも多いから
このギャップが報告漏れを起こしたんだろうな。
今日は忘れないようにしないと。

これから、家族が増えたら
きっと報告したいことも増えるんだろうな。
今のところ他愛無い話が晩御飯のメインだけども。
変化を楽しめる二人でありたい。

拍手

PR
近々やってくるものに、お正月があります。
お正月といえば・・・。主婦の仕事は
おせち料理、お雑煮の準備。

おせちどうしようー。
お重もないし、二人きりで食べる分ちょこっとずつ
たくさん種類用意するのめんどくさいしー。
彼は彼親と分担したらいいんじゃない、なんて
気楽に言うけどさー。
まだ、一度もおせちもお雑煮も、お目にかかったこと無いから
手探りで作るのを交換するの、心配だよなー。

彼が食べたいのと私が食べたいのだけ準備する
カンタンおせち、になりそうだけど
いっそ、全部スルーしたいよ・・・。

拍手

週末、雑誌を見ていた夫が
パエリア食べたい、という事になって
早速パエリア作成に挑戦@ホットプレートの週末

なかなか具沢山で、おこげが多かったけど、おいしくできました。

買出しに出たスーパーでサフランを探していたら
同じく、サフランを探すため店員を動員してきた奥様が。
店員より先に、これお探しですか?って
教えてあげちゃいました。
んが、しかし、パエリア日和だったんですかねぇ・・・。
同じスーパーで同じ時間に同じものを探すなんて
思いっきりTVとかで話題になってないかぎりは
少ないと思うのよね。

ま、おいしかったから、また食べましょうね。

拍手

夫は職場で様々な生活様式を垣間見て
お金のかけ方がみんな違う、ということ、
かけ方によって、体型が違ったり、服装がちがったりする
因果関係も少し見えてるみたい。

ケチな人は嫌だったから、ケチじゃないところは好き。
それでも、スーパーの見切り品も抵抗無く手を出せる
ところも、私と同じで、いい感じ。
でも、外食がキライなのよねー、彼は。
節約だったり、家でまったりするほうが好きだったり
いろいろな理由があるんだろうけど。

妻としては、たまには外食したいっす。

拍手

お付き合いをしているときから
夫はイカタコが好きだ、というのはわかっていたけど。
なにかにつけてイカタコの話をするので
よっぽど好きなんだろうなー、と思う。

ただ、晩御飯を作る身としては、イカタコはボリュームを出すのが
むずかしいので、
副菜になっちゃうから
どうも手を出しにくい食材であるのよね。

プロのイカタコ師とか、いるかな?
イカタコ専門の本とか、探したらあるのかな?

拍手

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
(10/20)
(07/12)
(05/14)
(05/11)
(03/17)
プロフィール
HN:
?妻?
性別:
女性
自己紹介:
結婚したいな、と思った相手が整骨院経営者。妻となるまで、なってから、記録を兼ねてのつぶやき日記。
長女4才次男1才育児中、長男23週の早産でお空に帰りました。
リンク
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
忍者ブログ [PR]