忍者ブログ
整骨院、院長の妻。とはいえ、よくある妻の日常です。 長女6歳育児真っ最中。 長男23週早産でお空に帰っていきました。 次男3歳、おしゃべりが上手になりつつあります。
[125]  [126]  [127]  [128]  [129]  [130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

実家に帰るのに、日帰りで行くと、行けない距離ではないのだが
雑用をいろいろこなしていると
結局親と話ができる時間が少なくて、
あー、全部用が済んだ、という気持ちに
なかなかなれない。
雑用は終えてるんだけどね。

夫にもそんな愚痴をこぼしてみたら
泊りがけで帰ってくれば?と言ってくれたんだけど
「新婚なんだし、なるべく一緒に過ごさないとね」
と言っていて、実行してくれてる彼を目の前に
なかなか泊りがけで帰る気になれない。

結局、
うんと早起きして、夫の出勤と同時に
出発したら、もう少しゆっくりできるね、という話になった。
次、そうやって時間作ってみるかな。

拍手

PR
デパート共通商品券って、何かのときに
進物で利用されることが多いけど・・・。

「うちは使わない!」

デパートでなに買おう、って考えてるうちに
たまってきちゃった・・・。
ムリムリに マタニティウエアでも買ってみるかとも思ったけど。
どうなんでしょう。
換金しちゃったら、って案もありますよね。

拍手

オットは優しいし、横向きで寝る習性があるので
よく腕枕をしてくれる。
けど、仰向け派の私にとっては、長時間はムリ。
寝入ったころを見計らって
離れるんだけど、それまで寝られない・・・(--;)
うれしぃかなしぃ。
贅沢な悩みだろうか。
ニンプのお腹の重みが手伝って、横向き寝の習性
私にもつくだろうか。

拍手

食べすぎは体に悪い、というのが夫の持論で、
それにはとても賛成できる。

そのため、お休みの日は一日二食にしたい、と考えてるらしいけど・・・
今の私的には、赤子のためにも
規則正しく栄養をとってあげたいと思う。

でも、この気持ちって、本を読んだりして得たものから来てるとしたら
やっぱりHOW TO本にしばられてることになるのかな、と思ってもみたり。
現代人はマニュアル人間、と批判されることが多いけど
自分もそうなっちゃったのかなー、とか。
いや、でも栄養とか規則正しい生活とか
基本的なことは大事だし、正論だ、と思うし。

赤子は親を選べないんだから、できることはなんでもしてあげたいけど。
(スピリチュアル的には選んで産まれてくるという説もあるけどさ)
お腹の赤子ともコミュニケーションとれて、
「お腹すいた?ちょっとまってねー」
とか、協議しながら生活できたら安心なのにね。

考え出したらきりがない。

拍手

ツワリも終わって、涼しくなって、
食欲の虫がうずき始めた。
甘いものだとか、肉だとか。
TVCM見てるだけで食べたくなる。

今食べたいのはハンバーグ。
肉の主食って、結婚してからほとんど食卓にのせてないからな。
夫は魚が好きなんだもの。
お肉食べすぎるとすぐ調子崩す、って言うし。
いつ、どうやって食べようかな。ハンバーグ。

拍手

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
(10/20)
(07/12)
(05/14)
(05/11)
(03/17)
プロフィール
HN:
?妻?
性別:
女性
自己紹介:
結婚したいな、と思った相手が整骨院経営者。妻となるまで、なってから、記録を兼ねてのつぶやき日記。
長女4才次男1才育児中、長男23週の早産でお空に帰りました。
リンク
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
忍者ブログ [PR]