忍者ブログ
整骨院、院長の妻。とはいえ、よくある妻の日常です。 長女6歳育児真っ最中。 長男23週早産でお空に帰っていきました。 次男3歳、おしゃべりが上手になりつつあります。
[126]  [127]  [128]  [129]  [130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135]  [136
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カタログ通販大好きっ子としては
通販で選ぶものにはまあまあ自信があるのですが
一度買ったもので、次買いたいときにもうない、というのも多くて
さみしい限りです。

おろし金で、受け皿付きのが重宝しているので
人にプレゼントしたい、と思ったけど
同じのがみつからなーい。
少し待ったり、メーカーにお手紙書いたりしたら
また生産してくれるかしら。

拍手

PR
今日妊婦検診に行って来た。
教科書にのってるサンプルみたいに
丁度頭を下にした格好でおなかの中に納まっていた様子。
体重も(推定だけど)標準値と変わらない、ということで
なんともホッとする結果だった。

ホッとするのかしないのか、の結果として
性別を判断する材料がどうやら見えない
とのこと。
まだ週数も少ないので、はっきりとしたことは言えないけれど
見えない可能性が高い、って。

まわりが多数男の子という意見に傾いているときだったから
なんか気が抜けるような。
うーん、名前も準備もまだ両方視野に入れておかないとね。

拍手

ニンプになって、期間限定ではあるが
バストのボリュームが増えて、
心なしかオットも喜んでいるような気がする。

とはいえ、もともとなだらかな丘ぐらいだったのが
くっきりとした丘になった程度だけど。
谷間になるにはまだ遠い。
谷間を味わうこともできるかなー?ムリかな?

拍手

スーパーで栗を売ってるのを見るようになった。
今までだったら、黙っていても母が
買ってきて食べていたのだが・・・

夫は甘いものをめったに食べないので
あの一袋を一人で食べきる自信はなく
買い物籠に入れることができない・・・。

こんど実家に帰るとき、栗ゆでといて!って
頼んどこうかな。

拍手

夫がネットで調べものをしてくれと頼んできた。
ん~、ネットが便利なものというのは認識してるらしい。
そして、我が家にもその便利なものが
設置してある、ということには着目してるらしい。

デジタル系には全く拒絶反応なのかと思ってたから
紙一枚分進歩した気分。

生まれてくる赤子のために、
ビデオカメラ買うか聞いてみたら、始めその気だったのに
普通のカメラでも十分なんだよねー
と言い出したから、これもなんとかしなきゃ。
私も実はビデオを持つ生活を送ったことがないから
どんだけ楽しいのかイマイチ想像できないでいるのよね。
久しぶりにパソコン雑誌でも買って
ちょいとお勉強しようかしら。

拍手

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
(10/20)
(07/12)
(05/14)
(05/11)
(03/17)
プロフィール
HN:
?妻?
性別:
女性
自己紹介:
結婚したいな、と思った相手が整骨院経営者。妻となるまで、なってから、記録を兼ねてのつぶやき日記。
長女4才次男1才育児中、長男23週の早産でお空に帰りました。
リンク
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
忍者ブログ [PR]