つまぶろぐ
整骨院、院長の妻。とはいえ、よくある妻の日常です。 長女6歳育児真っ最中。 長男23週早産でお空に帰っていきました。 次男3歳、おしゃべりが上手になりつつあります。
[
138
] [
139
] [
140
] [
141
] [
142
] [
143
] [
144
] [
145
] [
146
] [
147
] [
148
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/22 (Tue)
アレルギー反応
結婚の内祝いを贈るのに、ネットショップを見せたら
お手軽で気に入ってたんだけど、
注文中も、ローソンロッピで支払い中も
逃げるようにして、近寄ってこなかった・・・。
デジタルアレルギー反応、思いのほか強いッス。
どうしたもんかねぇ。
PR
2008/06/09 (Mon)
デジタル化計画
Trackback()
Comment(0)
低気圧
独身時代、お客さんに、自分の体に素直(?)な人がいて
低気圧が来て天気悪いから具合わるーい、
と不機嫌なままやってきては
不機嫌菌を撒き散らして行った方がいましたっけ。
彼は夕べのみ過ぎたのか
雨で彼女のようにテンションが下がったのか
かなりダラダラしていたな。
原因と彼の行動との因果関係が見分けられるぐらいになれたらいいな。
そしたらラクチンだろうな。
2008/06/08 (Sun)
妻道
Trackback()
Comment(0)
オベントウ
オベントウは、やっぱり大変だ。
彼が、晩御飯を少しでも残してくれたら
N・P
なのにな。
ゆうべは、めずらしく、前日の残りが2品あったので
2品追加して4品並べておいたら
「こんなにいらないよ」と口では言いながら
「けっこう食べられるもんだね」と変わって行って
全部食べちゃったし。
自分の胃袋のこと、知らなすぎですからー!
2008/06/07 (Sat)
妻道
Trackback()
Comment(0)
見落とし
結婚して、苗字が変わると手続きイロイロ面倒
という話は聞いたことあったけど
地道にこなせばいいんだ、と思ってた。
けど、時間がたつにつれ、
あ、あれもだ。とか、見落としてたのが出てくる出てくる・・・。
見落としついでに、郵便局の口座は
実家の住所のままだったし。
実家からサロンに住民票移して
その後新居に来てるから
うーん、住所変更、氏名変更の証明
どうやって取ったらいいんだろ・・・。
妻への道、思ったより長い???
2008/06/03 (Tue)
妻への道
Trackback()
Comment(0)
交通費
実家に帰るのに、交通費片道800円~1000円。
これは安いのか高いのか。
安いほうだとは思うけど
安くは無い。
そして遠い。
気さくに帰れる距離ではあると思うけど
けっこう大変。
いろいろ用がたまってきたんだけど
いつ帰ることにしようかなぁ。
悩む。
2008/06/01 (Sun)
妻道
Trackback()
Comment(0)
<<
前のページ
次のページ
>>
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
滑舌?
(10/20)
ある昼下がり
(07/12)
ん 問題
(05/14)
イライラ
(05/11)
好みの女性
(03/17)
カテゴリー
妻道 ( 106 )
嫁道 ( 43 )
デジタル化計画 ( 22 )
ふとした日常 ( 82 )
妻への道 ( 41 )
桃色妻 ( 13 )
ブラック妻 ( 18 )
母への道 ( 71 )
乳児母道 ( 184 )
切迫早産そして空へ ( 13 )
母への道 Ver.2 ( 9 )
家庭料理道 ( 7 )
メッセージ ( 4 )
読書日記 ( 2 )
2歳女児の母道 ( 54 )
母への道 Ver.3 ( 11 )
3歳女児の母道 ( 27 )
二人目乳児母道 ( 24 )
4才女児の母道 ( 21 )
母道 ( 1 )
1歳男児母道 ( 7 )
2才男児母道 ( 7 )
5歳女児の母道 ( 17 )
小学女子母道 ( 6 )
幼稚園男児母道 ( 10 )
プロフィール
HN:
?妻?
性別:
女性
自己紹介:
結婚したいな、と思った相手が整骨院経営者。妻となるまで、なってから、記録を兼ねてのつぶやき日記。
長女4才次男1才育児中、長男23週の早産でお空に帰りました。
フリーエリア
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
リンク
ふわふわ。り
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2016 年 10 月 ( 1 )
2016 年 07 月 ( 1 )
2016 年 05 月 ( 2 )
2016 年 03 月 ( 1 )
2016 年 02 月 ( 2 )
フリーエリア
[PR]
自動車ローン
忍者ブログ
[PR]