忍者ブログ
整骨院、院長の妻。とはいえ、よくある妻の日常です。 長女6歳育児真っ最中。 長男23週早産でお空に帰っていきました。 次男3歳、おしゃべりが上手になりつつあります。
[151]  [152]  [153]  [154]  [155]  [156]  [157]  [158]  [159]  [160
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

引越しについての話がどうもかみ合わないと思ったら
私は引越し業者に頼むつもりで話をしていて
彼は自分+弟で引越しできると考えていて。

彼の今の忙しさでそれ、大丈夫かしら。
確かに、一日だけのお休みに
ハイキングとかに行ってもすこぶる元気な彼だけど。
シンパイだなぁ。
引越し業者に頼ませて、って頼むか。

拍手

PR
婚約指輪を買うのに、なーんとなく、ツツミ(彼が連呼する)
がイヤだったので、何度となく一緒に見た中で
品質とお値段を彼に植え付けてきた。

相談にのってもらったお客さんのジュエリーショップに
頼んじゃいたいけどナァー
でも、買ってもらうものを指定するのもイヤだしなぁ、と
葛藤していたけど、頼んでいいよ、と言ってくれたので
いよいよ発注しちゃいました。

在庫が確保できたら0.4Ct IF Dカラーのハート&キューピット、
の指輪が出来上がる予定。

しかぁし!

私が変な葛藤を持っていたせいで、
出来上がるのギリギリになりそう。
聞いた話のなかで、できあいの台にハメルから
10日もあれば受け取れると想像していたんだけど、
ホントは職人さんが作ってくれるから、1ヶ月近くかかるんだとか。

うわぁあ。

間に合うといいな(´・(ェ)・`)

拍手

披露宴をしない分の、親戚顔合わせの概要を決めることが出来ました。
ホテルの宴会場、だったら、食事と記念撮影と同じ会場でできると
思っていくつか電話かけたりしていましたが、
見学してみたら、結婚式場が、小物とかお部屋がよかったので
決めてきちゃいました。
あとはみんなの都合を確認して。

入籍の日も3月の6日にしよう、と決めたし
そのあと引越しの日を決めたら
だいたい手続き的には終了、と。

あとは・・・
スタートは最小限でいい、という私たちのキモチを
親にわかってもらって身軽にスタートさせるぐらいかな、問題は。

拍手

結納の日は確定していて、その後の入籍、引越しの日も
なーんとなく、これくらいかなぁ、と考えてると。

考えてると、日数があるような、ないような。
なんか焦るナァ。
ひとまずリストアップしなおすと・・・

食事会の会場決め。
結納品準備。
お世話してくださった方への挨拶。
指輪えらび。
着物着付けの練習。
嫁入り道具の選定。
引越し見積もり。

こんなもんかな・・・。

拍手

結婚で一番のネックはやっぱり親、な気がしてきました。
一番頼りにもなるし、
一番うるさくもある。。。

これから結納、という時間の都合もあって
細かいことはどんどんこれから決めていく段階、でいい筈なのに
あれは?これは?と矢継ぎ早のシツモン攻め。
なるほど、とも思うけど、うるさーい!とも思う。だめかな???
ま、家同士のお付き合いもあるわけだから
粗相のないようにがんばりたいんですけどね。
がんばりまっすよ。
最終目標が、よい結婚生活にあるのは同じなんだから。

ああ、結婚準備は大変だったけど楽しかったー
と思えるように終わったらいいね。

拍手

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
(10/20)
(07/12)
(05/14)
(05/11)
(03/17)
プロフィール
HN:
?妻?
性別:
女性
自己紹介:
結婚したいな、と思った相手が整骨院経営者。妻となるまで、なってから、記録を兼ねてのつぶやき日記。
長女4才次男1才育児中、長男23週の早産でお空に帰りました。
リンク
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
忍者ブログ [PR]