忍者ブログ
整骨院、院長の妻。とはいえ、よくある妻の日常です。 長女6歳育児真っ最中。 長男23週早産でお空に帰っていきました。 次男3歳、おしゃべりが上手になりつつあります。
[24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

季節ハズレの嵐で、我が家も被害が。
グリーンカーテンに、と育てていたゴーヤやらヘチマやらが、折れたり、葉が痛んだり。
生命力の強い植物たちだし、カーテン、言葉今年こそ出来上がるかな。

拍手

PR
娘は私の入院、出産で、いろんな人にお世話になるうちに
いろいろお菓子を覚えて、すっかり
お菓子好きの幼児としての生活を送るようになっている。
中でも「なんで???」と思うのが
コーラが大好きなこと。炭酸とか、
私は子供の時苦手だったなぁ。

で、大ブームなのが、飴玉。
なにかにつけて飴をなめたがる。
パパは甘くてすぐ飴をだしてくれるので
パパが帰ってくれば飴、ご飯を食べれば飴、
お風呂を出れば飴、ってな具合。
子供ってこんなもんなのかなぁ。

拍手

幼稚園での話題にも後押しされて、娘にアンパンマンブームが来ている。
お昼寝してしまってなかなか見られないから録画してあげたら、繰り返し何回も見て、テーマ曲もセリフもすっかりマスターした。
マスターしたのはいいけど、TVまるごと、なので、歌いあげた、と思ったら、「ご覧のスポンサーでお送りします」までついてきた。
まいった。

拍手


今回母乳をあげているけれども
どうにもトラブルが多くて、少しへこみます。

出だし、発育が遅くて、ミルクを足すようになりました。
2か月目から、詰まったり乳腺炎になりかけたりなったり
頻繁に痛くなります。

いまや母乳をどこでも推奨しているし
哺乳瓶の消毒とか手間いらずの母乳は
私もめざすところであるけれど。

天使君のときに搾乳機を使った後遺症かなとか
切迫入院中に乳製品が多かったせいかなとか。
考えても仕方ないのだけれど(なっちゃうからには考えても防げない・・・)
ちょっとブルーになりますわ。

いまのところ、効果があったのは
めげずに飲んでもらう。
葛根湯を飲む
ブラジャーはしめつけないものをつける
てなところでしょうか。
あー、今も痛いんだけど、見てもらおうかどうしようか。
この出費が一番イタイ。

拍手

期間限定、いい間違い、というか
いうのがむずかしい単語シリーズ。

エベレーター(エレベーター)
おじゃまたくし(おたまじゃくし)
めがま(目玉)

番外:蒸しパン作ってあげる、と言ったら
「虫さんにあげるの?」と言われたり。

かわいいもんだ。

拍手

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
(10/20)
(07/12)
(05/14)
(05/11)
(03/17)
プロフィール
HN:
?妻?
性別:
女性
自己紹介:
結婚したいな、と思った相手が整骨院経営者。妻となるまで、なってから、記録を兼ねてのつぶやき日記。
長女4才次男1才育児中、長男23週の早産でお空に帰りました。
リンク
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
忍者ブログ [PR]