整骨院、院長の妻。とはいえ、よくある妻の日常です。
長女6歳育児真っ最中。
長男23週早産でお空に帰っていきました。
次男3歳、おしゃべりが上手になりつつあります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
テレビでやっていた「トトロ」を録画してムスメに見せたら
ひどくはまっている。
朝、目がさめるなり「めいちゃ、めいちゃ・・・ぅぅぅー」
(訳:「めいちゃん、めいちゃんが見たいのよぉ、見せてよ、えーん」)
散歩中にやけに電信柱を押さえると思ったら
クサカベ家の引越し先のボロい柱を押すシーンを真似ているらしい。
こんなにはまって、何度も見るなら
DVDでも買ってあげたほうがいいのかなー、と思う。
だってウチの録画機、CMカット機能とかないんですもの。
トトロと一緒にCMまで何度も見ることになっちゃう。
こんなにはまっていてくれると、ついつい、
晩御飯の支度をしたいときなんかにも「めいちゃん見ててね」
と、便利に使ってしまう。
TVをダラダラ見ることの弊害が幼児教育ではよく語られるけど
こういう場合はどうなんでしょう。
どうなんでしょう。ほんとに。
ひどくはまっている。
朝、目がさめるなり「めいちゃ、めいちゃ・・・ぅぅぅー」
(訳:「めいちゃん、めいちゃんが見たいのよぉ、見せてよ、えーん」)
散歩中にやけに電信柱を押さえると思ったら
クサカベ家の引越し先のボロい柱を押すシーンを真似ているらしい。
こんなにはまって、何度も見るなら
DVDでも買ってあげたほうがいいのかなー、と思う。
だってウチの録画機、CMカット機能とかないんですもの。
トトロと一緒にCMまで何度も見ることになっちゃう。
こんなにはまっていてくれると、ついつい、
晩御飯の支度をしたいときなんかにも「めいちゃん見ててね」
と、便利に使ってしまう。
TVをダラダラ見ることの弊害が幼児教育ではよく語られるけど
こういう場合はどうなんでしょう。
どうなんでしょう。ほんとに。
PR
ずっと音沙汰なしなのも変だし、気になるので、結果だけ報告。
残念ですが今回のベビーはお空にかえっていきました。こんな親なのに頑張ってくれたのだけど。落ち着いたら改めて顛末を報告できるかも。ただ、こういう幸せではない報告は言魂とかを考えて、したくない主義なので、どうしたいか考え中。頑張ってた子の事は世に知らしめたいとも思うし。はて。
で、上の娘が元気で過ごしている事と、私自身、今回の事をどう受け止めてどうしていけばいいのか、全くわからない白紙状態のままでいる事とで、私は結構しっかりしております。腫れ物に触るように接してくれる人もいるけど、ね。という訳で、しばらく更新できないと思いますが、ご心配なく。考えが整理出来たら、また。とにかく私は生きてますから。
残念ですが今回のベビーはお空にかえっていきました。こんな親なのに頑張ってくれたのだけど。落ち着いたら改めて顛末を報告できるかも。ただ、こういう幸せではない報告は言魂とかを考えて、したくない主義なので、どうしたいか考え中。頑張ってた子の事は世に知らしめたいとも思うし。はて。
で、上の娘が元気で過ごしている事と、私自身、今回の事をどう受け止めてどうしていけばいいのか、全くわからない白紙状態のままでいる事とで、私は結構しっかりしております。腫れ物に触るように接してくれる人もいるけど、ね。という訳で、しばらく更新できないと思いますが、ご心配なく。考えが整理出来たら、また。とにかく私は生きてますから。