忍者ブログ
整骨院、院長の妻。とはいえ、よくある妻の日常です。 長女6歳育児真っ最中。 長男23週早産でお空に帰っていきました。 次男3歳、おしゃべりが上手になりつつあります。
[68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バイバイ、をすると、みんな確実に喜んでくれる
というのがわかるせいか、
最近、やたらめったら、 バイバイをする。

電車に乗ったら、ドアがあくたびに、誰彼かまわず。
町でちょっと微笑んでくれたら、すかさず。

愛想がいい、といえばいいんだろうけど
電車の中は、時間帯によっては
かなり白い目でみられるから
やめてほしーなー。

拍手

PR

世間様に大きな声ではいえないが、
今、夫は腰痛に悩んでいる。
医者の不養生、じゃないけど、
自慢は出来ないよね。

彼なりの知識を動員して脱出を試みているけど
いまひとつ効果がでないみたい。
門外漢の私の言うことだとか
手当て(ほんとに手を当ててあっためる、家族療法w)
なんかは受け付けてくれないだろうし。

辛そうだから、かわいそう。
彼の先輩、師匠はみんなお酒とセットになってるから
こういうとき、どうも頼りにしにくいし。
どこかにいい先輩、いないかしら。

拍手

食べることは好きなので、
料理の本を見て作ったり、というのは好き。
だけど。
まわりの先輩ママを見ていると
私は決して「好き」な方ではない気がする。
子供のためのおやつを手作りしたり
子供や孫が来るたびごちそうを作ったり。
姑などは、気楽に揚げ物を作っていて
揚げ物苦手(片付け面倒+うまくできない、等)な私としては
あー、「おかあさんのちから」だなぁ、と感心してしまう。
そんな姿と比べると、私はきっと
料理が「嫌いではない」、だけなんだろう。

最近、ムスメがあれこれ好き嫌いを言い出して
献立に困っているけど、どうも
打開策もひらめかないし。
小さいうちは市販のお菓子は油も砂糖もいろいろ多いから
手作りのおやつが望ましい、というのはわかっていても
ついつい、赤ちゃん用せんべいとか買ってストックしてしまう。

あー、ばあやのいる暮らしがしたくなってきたw

拍手

もともと暑いのは苦手で
クーラー病、夏ばて、腰痛等々体調崩すということを
くりかえしてきました。

それなりに、年をとって、夏との付き合い方も
少しは上手になったかもしれません。
が。
この連日の蒸し暑さはなに???
髪はボサボサになるし、汗は出るし。
真夏より、梅雨のほうが性質悪いかもしれませんね・・・。

この平均よりきっと出ているお腹で
この梅雨と夏をのりきる自信はないわ・・・。

はー。

拍手

一人目の出産準備は、ヒマも夢(?)もあったから
ベビー服を編んでみたり、おくるみを作ったり
ガラガラを作ってみたり。いろいろ出来た。

けど、現在、1歳4ヶ月の子供がいると
そんな時間もとれないし、あぶなくて、針仕事も難しい。
二人目のベビーのためにできることって
なんだろう。
しっかり栄養に気をつけて食べておくことぐらい?

んー。なんかやりたい、けど、な。

拍手

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
(10/20)
(07/12)
(05/14)
(05/11)
(03/17)
プロフィール
HN:
?妻?
性別:
女性
自己紹介:
結婚したいな、と思った相手が整骨院経営者。妻となるまで、なってから、記録を兼ねてのつぶやき日記。
長女4才次男1才育児中、長男23週の早産でお空に帰りました。
リンク
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
忍者ブログ [PR]