忍者ブログ
整骨院、院長の妻。とはいえ、よくある妻の日常です。 長女6歳育児真っ最中。 長男23週早産でお空に帰っていきました。 次男3歳、おしゃべりが上手になりつつあります。
[69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前回、やりたくてできなかったことに、
マタニティヨガをする、というのがある。
今回の病院でも、助産師会でも、ヨガクラスがあるのだけれど、

どっちも土日なんだよねー・・・。

べつに、姑に預けないで、夫にムスメを託して出かけられるのは
気兼ねなくていいようなきもするけど
夫に託す=姑にも世話をかける、だから
ちっとも変わらないし、夫に預けるほうが
心配。
でもある。

どうしよう。行ってみようか、やめようか。

拍手

PR
今回、あんまりお腹が大きくなるのが早い気がして
ムスメの母子手帳を引っ張り出して、妊婦検診の項目をみてみた。

体重はおんなじ具合に推移してきてました。ホッと安心。
が。
腹囲については、2ヶ月先取りしてる!ひぃ~!
やっぱり、ムスメのあと、ゆるんだままだったのね、私の腹筋。
寝る前に腹筋を始めたけど
妊婦って、どれぐらい鍛えていいものなのか。
回数とか少ないから、あんまり効かないかもー。
あ゛~。

拍手

こうなることはわかっていた。
一人目のときから、よーくわかっていた。
けど。
次の子が男か、女か。
外野がうるさい。

夫は、女の子の姉妹にしてあげたいみたい。
姑はやっぱり跡継ぎがいいみたい。義姉も同じく。
実母は、女の子を産んで、3人目で男にしろ、とか、びっくりすることを言う。

まだ友達に一人にしか言っていないけど。
この前の検診で、先生に
「これ、アレかもねー」と言われたのだ。
ま、次回もっとはっきりするだろうけど。

私は、ムスメに同性のきょうだいを作ってあげたかったし
跡継ぎ、婿だ、とかいう夫のことを考えると男の子がよかったし
どっちでもいいと思っていた。

ま、出てくるまで確定ではないんだけど。
ドキドキするなー。

拍手

ムスメが風邪をひいて、今回は
咳というか、痰がなかなか治らない。
何年か前、咳がひどくて肋骨にヒビを入れたりしたことがあるので
体質遺伝させちゃったのかしら、とか心配してたら
夫の母も、風邪ひくと気管に来る、と言っていた。
どこから遺伝しちゃったんだろうーとか
考え出したらきりがないけど。

赤ちゃんで、体ができあがっていないせいで、
これからどんどん免疫を作って
健康な大人になってくれたら、どんなにか。

拍手

一人目妊娠中は、
「一人身のうちに、やりたいことをやっておきなねー」
と、経験者にアドバイスをうけて、なるほど、と思った。
私が妊婦さんにアドバイスするなら、やっぱり同じことを言うかも。

で。
二人目妊娠中は、いまのうちにやらないと、
あるいはやっておきたいことって、なんだろう、と。
考えてみたけどよくわからない。
部屋の片付けとか、上の子とよく遊ぶ、とか。それぐらいだろうか。

先輩ママに聞いてみたいけど、
ほとんどの人に妊娠報告をしていないので
なんだか、聞くのも、なぁ~・・・。
ま、ゆっくり考えよう。まだ時間はある。
と思ってると、すぐ時間たっちゃうんだけどね。

拍手

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
(10/20)
(07/12)
(05/14)
(05/11)
(03/17)
プロフィール
HN:
?妻?
性別:
女性
自己紹介:
結婚したいな、と思った相手が整骨院経営者。妻となるまで、なってから、記録を兼ねてのつぶやき日記。
長女4才次男1才育児中、長男23週の早産でお空に帰りました。
リンク
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
忍者ブログ [PR]