忍者ブログ
整骨院、院長の妻。とはいえ、よくある妻の日常です。 長女6歳育児真っ最中。 長男23週早産でお空に帰っていきました。 次男3歳、おしゃべりが上手になりつつあります。
[70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ムスメが風邪をひいた。
風邪ひとつひくごとに、丈夫になる、ともいうし、
突発性発疹のあとは免疫が落ちてるとも言われたし
それはまあ、仕方の無いことだと思う。

でもね。
おもしろいのは周りの反応。
夫も姑も、ムスメのご機嫌が第一に気になるみたい。
アイスだ、プリンだ、とおいしいものの用意に余念が無い。
が、一人だけ、
実家の母が、「あんた妊婦なんだしうつらないように、大事にしなさいよ」
といってくれた。
自分でも、ムスメの風邪が自分にうつる可能性があることを
わすれていたのに。

一つのことで、感じることはみな、それぞれ。

拍手

PR

わがムスメ様、洋服のホックをはずすことを覚えちゃって、
着せるそばからホックをはずして、すぐに
裸になってしまいます・・・。
はめることも早く覚えておくれー。
前がホックの服はしばらく着られません。

拍手

我が家の夜のスケジュールは、
夫帰宅、子供と風呂、夕食、ちょっと遊んで、寝る。
となっている。
で、夕食で必ず子供の服は汚れるので、夕食後にパジャマに着替える。
夕食のときに着るのが、パジャマっぽい、
カバーオールだからいけないのかもしれないけど
夕食後に夫がトイレやらタバコで席をはずした間に着替えちゃうと
「これってもう寝巻き?」と聞いてくる。
聞いてくるのは、着替えさせてあげようか、という
心遣いなので、大変、ありがたいのでございますですが、
さっきまで着てた服と、同じかどうか、
妻に聞かないとわからないのかい!おい!
と突っ込みをいれたくなります。
男の人って、みんなこうなのかしら。
ねー。

拍手

突発性発疹から、もう全快しているけど
ひとつ、赤ちゃんに戻ったままになっちゃったことが。

人見知り、再び。

となりのおじさんにも、見知らぬ人にも。
最近ずっと調子良かっただけに、
ちょっとショック。
となりのおじさんも、また嫌われた、とショックだろうな。

拍手

携帯を新しくして、カメラの機能も向上した。
いい写真が撮れて、プリントしてもきれい。
よろこんで使っていたら
いつもより高額な携帯電話使用料が・・・h!

写真のデータ量が上がったのに気がつかないで
そのままメールでじゃんじゃん送っていたから
そのせいかな・・・。
ネットはつかわないようにしてるしね。(PCにくらべてまどろっこしいんだもの)
私も夫をデジタル化、とか思っていたくせに
自分がとりのこされてきてるのかも・・・。
はぁ~。

拍手

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
(10/20)
(07/12)
(05/14)
(05/11)
(03/17)
プロフィール
HN:
?妻?
性別:
女性
自己紹介:
結婚したいな、と思った相手が整骨院経営者。妻となるまで、なってから、記録を兼ねてのつぶやき日記。
長女4才次男1才育児中、長男23週の早産でお空に帰りました。
リンク
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
忍者ブログ [PR]