忍者ブログ
整骨院、院長の妻。とはいえ、よくある妻の日常です。 長女6歳育児真っ最中。 長男23週早産でお空に帰っていきました。 次男3歳、おしゃべりが上手になりつつあります。
[84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私も現代人の一人なのか、お正月だからといって
新しく服を用意しようというような気持ちは無くて
ちょっときちんとして見えるのを着る「こともある」程度。

ダンナのおかんは、古い人なのか動だか
ムスメに、お正月に着せる晴れ着っぽいのはあるのか、とおっしゃる。
むむむ。そんなチェックがはいるとは。

ま、黒いワンピースもあるし、白い模様編みのカーデガンもあるから
それっぽくラブリーに着せ替えはできるよ。
でも、一組しかないからなー。

こっちのジジババと、あっちのジジババ、連荘でお正月のあいさつだから
どっちにカワイイっぽい服を着せてみせようか。
もう一組、なんとかひねりだしてみるか。

んもう。

拍手

PR
実家の母から、娘へのクリスマスプレゼントと一緒に、
私へのプレゼントまで貰ってしまいました。
お高いコレクター向けのテディベア。
うしし。
どこに飾りましょう。夫になんて説明しよう。

ま、メリ~クリスマス〓

拍手

結婚するときに、まぁ、なんてこういろいろ
しきたりがあるもんなんだ、と思い、憂いを感じましたが・・・。

赤子が生まれて始めての正月、ということで
羽子板を買う、という風習があるそうな。
本音を言えば、「そんなもん、いらんがな」

だけど、どっちのジジババも(正確にはババ二人)
羽子板、とそわそわしている。
いやになっちゃう。
ホコリになるだけ、押入れの場所をとるだけ、じゃないのさ。

そらまあ、子供のすこやかな成長は願うんだけれどもさ。
日本経済に貢献するように買ったほうがいいのかね?
 

拍手

まだ赤ちゃんだってのに、クリスマスなんて知らないんだってのに
ムスメはクリスマスプレゼントをもらいました。
両方のジジババから。
正確に言うと、私の実家からは
荷物の到着待ちだけれども。

子供は持ってみて、最近かわいさが
よくわかってきたけれども。

孫ってそんなにかわいいものなのかしら。
はやく孫もってみたーい、と思いました。
孫、もたせてくれるかな、うちのコ。

拍手

視力って、老化を感じる第一歩な気がします。

一人暮らしをして、久しぶりに戻った家で
微妙にうす汚れているのを見ると、
あ、きっと老眼でよく見えてないから気にならないんだろうな
と思ってさみしくなったのがまず最初。

普段、値札が見えにくい~、なんて言ってる姿をみても
あ、老眼なのね、ぐらいしか思わないけど
老眼の結果出た影響をみたりすると
しみじみと実感するからさみしくなるのかな。

普段からそんなことを考えていたら
夫が、オレも老眼始まったかも、と言い出した。
年賀状用のムスメの写真、小さすぎてどうやら
見えづらいらしく。

健康診断とか、まじめに検討していくようにしないと
ムスメの将来のためにも、ね。
と思いましたとさ。

拍手

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
(10/20)
(07/12)
(05/14)
(05/11)
(03/17)
プロフィール
HN:
?妻?
性別:
女性
自己紹介:
結婚したいな、と思った相手が整骨院経営者。妻となるまで、なってから、記録を兼ねてのつぶやき日記。
長女4才次男1才育児中、長男23週の早産でお空に帰りました。
リンク
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
忍者ブログ [PR]