忍者ブログ
整骨院、院長の妻。とはいえ、よくある妻の日常です。 長女6歳育児真っ最中。 長男23週早産でお空に帰っていきました。 次男3歳、おしゃべりが上手になりつつあります。
[86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

うちのこは、外で声をかけられることが多い。
よその子と比較しにくいけど、絶対そうだと思う。

と思うのは、ベビーカーに乗せていても
おとなしく座っていないで
前の手すりにつかまって、前に身を乗り出してるから。
091120_103800.JPG









手すりにはつかまらないで
タイタニックポーズをしてることも多い。
そんな好奇心いっぱいの姿は
きっとかわいく見えるんでしょう。
立ち止まるオバサマも多い。

かわいいんだってば。

拍手

PR

いよいよ年末に近づいて。
スーパーで買う納豆の消費期限に12月の文字が。
あー、もう師走ですか・・・。

年賀状書き、税金申告、年越し準備。
いろいろやることはたくさんあるのだ。
去年やらなかった、大掃除も
今年は少しぐらいはやりたいものです。

できるかなぁ。

拍手

ムスメは夜中に一度目を覚ます。
明け方もう一回。
そうすると、ぐずりだすので、いろいろあやしてみて
結局授乳をすることになる。
お腹すいて目を覚ますのかな。これが夜泣きなのかな。

夜泣きだとすると、ジュニューですぐに泣き止むし
ひどい大泣き、という感じもしないので
ちがうのかなー、と思ってはいるんだけど。

この夜の過ごし方が、いつまで続くのかなー
と思うと、ちょっぴり辛くなる。
育児の本には、離乳食できちんとお腹いっぱい
食べられるようになると夜中の授乳はなくなる
なんて書いてあるが。
げんざい、3~4時間でお腹が満たされる
リズムが習慣づいてるとしたら
ちゃんとかわってくれるのか、心配。
だって、食いしん坊さんっぽいんだもの~。

拍手

ムスメの離乳食もそろそろ三回食にむけて
うごいていってもいいのかなー、という段階。
歯もはえはじめたしね。
そろそろ肉系、試してみようかな。

となると、ジュニューの回数もさらに減るわけで。
ということは、良い乳のため、とガツガツ食べていた
自分の食生活も見直さないと。
朝ごはんは早めなので、11時ぐらいに
早お昼を食べて、そのあと義両親のところに
顔見せにいくと、たいてい、お昼の残りかお八つが出てくる。
晩御飯の支度をしながら、お腹が減ってつまみ食いして
夫と3人で晩御飯。
一日4食食べてるぐらいな感じだもんなー。

あー、ぶくぶくしていく自分の姿が目に浮かぶようだ。

拍手

実家で、ネズミ被害になやまされていた。

出入り口がわからないので、戸締りをとにかくきちんとして
ゴミはもちろん、お菓子やらなにやら
とにかく餌にされるものはぜんぶ仕舞って就寝、
ネズミのいやがる超音波装置やら
殺鼠剤やら、いろいろ試しても効果がなかった。

が、しかし。

ネズミの天敵、フクロウのぬいぐるみで
とても効果が出ているとか。
なるほどナルホド、なーるほど。

赤ん坊は人見知りをするときに、ウチノコは
向こうから、「あらカワイイー」とにぎやかに近づかれると
かなりの率で泣く。なんだろう。
にぎやかなものって天敵なのかなーとか思いましたが
原因はわからず。
わかったら、世の人見知りはすべて解決できてるか。

拍手

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(10/20)
(07/12)
(05/14)
(05/11)
(03/17)
プロフィール
HN:
?妻?
性別:
女性
自己紹介:
結婚したいな、と思った相手が整骨院経営者。妻となるまで、なってから、記録を兼ねてのつぶやき日記。
長女4才次男1才育児中、長男23週の早産でお空に帰りました。
リンク
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
忍者ブログ [PR]