忍者ブログ
整骨院、院長の妻。とはいえ、よくある妻の日常です。 長女6歳育児真っ最中。 長男23週早産でお空に帰っていきました。 次男3歳、おしゃべりが上手になりつつあります。
[87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


夫がムスメをかわいがり、食事をあげたりしてくれるのはよい。
よいと思うよ。オムツだって換えてくれるしさ。

でもね。
食べるときは服を汚さないように、とか
もう少し気を使ってくれないかなぁ・・・。
涎掛けをつけてから食事をはじめる、とか
手づかみでたべさせたいなら
スモックを着せるべきだとか・・・。
少しは考えてくれないと
洗濯が大変なんだよぅ。

マッタク。
ゆうべは苺を手渡しして食べさせやがったので
襟も袖も真っ赤になりました・・・。
えーん・・・

拍手

PR

舅&姑は、70をゆうに越えていて、
ひざが悪かったりなんだりで、歩くのもゆっくり。
そんなふうだから、
今回産まれた孫とも、かわいがりはするけど
一緒に遊んだり出かけたりは出来ない、という。

それに対して、私の実家はまだ若いんだし
遠慮なく1泊でも2泊でも出かけて
たくさん思い出を作ってあげてね、とおっしゃる。

よくできた義両親だと思うけど
面と向かって言われると、これ以上かわいがれない
と言われているような気もして、ちと寂しい。
なんか、いい記念を作ってあげたいね。

反面、同居ではないから
すぐ近くなのに遊びに行く、というスタイルをとる以上
顔だけ見せてさよなら、はできないから
なんだかんだと半日ぐらい
義両親のところにいくとつぶれてしまって
あー、時間がもったいない、とも感じる。

難しいね、人間関係は。
って、欲張りかな。

拍手


いつかなぁ、まだ先でいいよ、と思っていた
娘の歯。
下の右の前歯がとうとう頭を出しました。
娘にガジガジされる感触がどうもジョリジョリすると思ったら!
うーん、なんて平均的発育をきっちりとげているのでしょうか。
虫歯にならないように、
ジジババのオヤツ攻撃を監視するように
これからだんだん心がけていかないと、ですな。

拍手

年賀状の季節がやってまいりました。
去年は、義両親の年賀状も夫が作っていたというので
夫婦のを作るついでに義両親の分も私が作りました。
手抜きでもうしわけないな、と思いつつ、
年賀状ソフトのテンプレートだけで作りました。

が。

「今年はお嫁さんが、カラーの立派な年賀状を作ってくれた。」

といわれました。
か、カラーにしただけでこれほど喜ばれるとは。
家にテレビがやってきた!とかいうノリですか?まさかねw

そんな夫と、夫婦の年賀状をどうするか相談。
去年話したように、写真入は結婚した初年度だけで
写真入年賀状なんて見たくない人もいるはずだし、
今年はベビー誕生はしたけど、名前だけの年賀状でいいよね
と言ったら・・・

せっかく生まれたんだから写真入れようか。

とのたもうた。
おそるべし、ベビーパワー@親ばかパパ。
そのパワーで、あなたをデジタル化させたいんですが
やっぱりその一歩手前でまた、パワーダウンしちゃうんですかね?
あー、デジタル化はちっとも進みません。

拍手

ムスメの離乳食も、まあ順調で
そこそこよく食べるからやりやすい。
と思う。
でも、まだ歯がないし、食べられるものの
バリエーションが少ないから
なんかマンネリ化してきたような。

食べるものなんてもともと
同じものの繰り返しだし、こんなものなのかな。
うーむ。

拍手

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
(10/20)
(07/12)
(05/14)
(05/11)
(03/17)
プロフィール
HN:
?妻?
性別:
女性
自己紹介:
結婚したいな、と思った相手が整骨院経営者。妻となるまで、なってから、記録を兼ねてのつぶやき日記。
長女4才次男1才育児中、長男23週の早産でお空に帰りました。
リンク
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
忍者ブログ [PR]