忍者ブログ
整骨院、院長の妻。とはいえ、よくある妻の日常です。 長女6歳育児真っ最中。 長男23週早産でお空に帰っていきました。 次男3歳、おしゃべりが上手になりつつあります。
[94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

外出して、ベビーグッズを見ると、アレコレ買いたくなる。
でも、実際のおもちゃは飽きやすいのか、握りやすいのか、すぐに放り投げてしまう。
長持ちするのは、ビニール袋だったりするんだよね。
そうすると、さらに消毒なんか意味が薄れてきたり。
ま、こうして大きくなっていくんだね。

拍手

PR
実家でのんびりするのに、安いバウンサーを買った。娘も、座り心地よかったらしく、いい買い物だった、と思っていた。さらにここへ来て、付属のおもちゃに、すごい勢いで食いついてる。いや、全くお買い得でしたわ。

拍手

なんだか、気にかけていたのと反対の乳房が
詰まりそう。ゆうべ超ハリハリだったのはとれたから
なんとか詰まらずにすんだのかな。

食生活もそんなにムチャはしてないと思うんだけど。
つまりやすい体質なのかしら。
身内に脳卒中がいたりする体質と
関係あるのかな。同じ血から発生する問題だからね。
こういうの研究してるひとはいるんだろうか。

拍手

夫の祖母の法事があるので、赤ちゃんに地味な服を着せて
参加してね、と言われた。

庶民の味方、西松屋にて、
オムツを買うついでに、カワイイ地味服があったら
買っちゃおうとおもったけど、いいのが無かった。
黒っぽい服って、どうやらパンクっぽくなっちゃうらしく
どぎついピンクとの組み合わせとか、ロゴが安っぽかったりとか。

夫も、はじめは、家にあるのでいいじゃん、なんて言ってたのに
すぐ気が変わるし、見始めたら楽しくなったらしく、
自ら進んで選んできて、
結局、黒いTシャツと短パンを、これなら今後も着られる、
ということで買ってしまいました。
子供は母親の着せ替え人形、とも言われるけど
なぁんだ、夫もけっこう好きなんジャン、
と思っちゃいました。

そういや、M君ちは、ダンナのほうががうるさくて
子供の服もぜんぶ選ぶんだとか言ってたっけ。
うちの夫も、実はこだわりやさんなのかな。
子供のこととなると別なのかな。

拍手

うつ伏せでお尻をもちあげていた娘。
ずりばい始めるのかとおもいきや、
寝返りと寝返りがえりをくりかえして
あちこち移動を始めるようだ。

家事をしながら時々振り返って見ると
毎度毎度、体の向きが違う。おもしろい。
おせんべ焼けたかな~と心の中で歌いつつ。

まだ、敷いたマットの範囲内だからいいけど
この方法だと、はみだす日はもうすぐだ。

拍手

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
(10/20)
(07/12)
(05/14)
(05/11)
(03/17)
プロフィール
HN:
?妻?
性別:
女性
自己紹介:
結婚したいな、と思った相手が整骨院経営者。妻となるまで、なってから、記録を兼ねてのつぶやき日記。
長女4才次男1才育児中、長男23週の早産でお空に帰りました。
リンク
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
忍者ブログ [PR]