忍者ブログ
整骨院、院長の妻。とはいえ、よくある妻の日常です。 長女6歳育児真っ最中。 長男23週早産でお空に帰っていきました。 次男3歳、おしゃべりが上手になりつつあります。
[144]  [145]  [146]  [147]  [148]  [149]  [150]  [151]  [152]  [153]  [154
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

彼が長年(?)愛用(?)していた小さい冷蔵庫から
開放される日がやってきた。
とうとう買う気になってくれたのだ。
えへへ。
これで、買い置きも増やせる・・・

が、しかし。

食べ忘れて悪くする食材も増やしちゃうのかな・・・。

がんばらなくては。

拍手

PR
一度、焼肉を食べたとき、翌日もたれた、って言っていて、
魚が好きだー!と彼が言うもんだから
なるべく、魚をメインディッシュに選んできた。

でも、料理の話をしてて、親子丼とか、バーベキューとか
フツーに肉料理の話も多い。
ほんとはどっちも好きなんだよね?

量をとりすぎないように、気をつけたらいいのかな。
まだまだ観察は続く。

拍手

テーブルの上に置いてるものって、家庭ごとに違うと思う。
引越しの荷物が片付くまで、と自分に甘くなり、
6人がけの、広いテーブルなので、
あんまり物を置きたくないなーと思っていたけど
けっこう物であふれてしまっている、かな。

お茶道具
筆記用具
お菓子
ちょっと手元に置いておきたい書類やら市報やら
なべしき
植木

このうち、お茶道具、ってのがクセモノで
私はお茶が好きでいつでも飲めるように、っていう気持ちなんだけど。
彼にとっては

いつでもビールが注げる

状態にしか見えないらしい。
ビールはグラスとか、専用陶器カップとかの方がいいぢゃん?
器でおいしさも変わるぢゃん?
ぢゃん?

夕べも湯飲みに注ごうとしたので「こっちの方が大きくて飲みやすいでしょ」と
グラスを出したら、「どれでもいいんだけどねー」
って。
山男の、なんでもマグカップで済ませてた習性なのかしら。
山を愛するがゆえの、郷愁あふれる行為なの?
今度マグカップ置いてみるかw

拍手

GWの新婚旅行で予約していた宿が宿泊不可能、との連絡が入った。
火事があったんだって・・・。

ちょうど真ん中の日の宿泊だから、これが抜けるとなんともヤバイ。
火事、ということでお見舞いの気持ちもあるけど
うーん、ツライ。

代わりの宿を探してるはず、っという情報がメールの後半に入ってたけど
トップシーズンの代宿なんて、みつかるんかいな・・・。

ヤバイヨ

拍手

先を読むのは苦手。予定を立てるとか、目標設定するとか。
だから、ではないと思うんだけれども・・・

お弁当の準備は苦手だー!

よく食べる彼を夫に持って、オカズが残らないため
お弁当用にはまったく新しく作っていかないと
詰める物がなくなってしまう。
???あ、いや、フツーは残り物だけではお弁当つくらないかw

かといって、冷凍食品に手を出すことはしたくないし
お弁当用の食材まで含めて買出しをするのは
なかなか大変だ。オレサマには難しい。
夜これを食べて、朝はこれでしょー、ってとこまでは
順調なんだけどね。
で、お弁当はこれね、ってところまで習慣になるといいんだなー、きっと。

拍手

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
(10/20)
(07/12)
(05/14)
(05/11)
(03/17)
プロフィール
HN:
?妻?
性別:
女性
自己紹介:
結婚したいな、と思った相手が整骨院経営者。妻となるまで、なってから、記録を兼ねてのつぶやき日記。
長女4才次男1才育児中、長男23週の早産でお空に帰りました。
リンク
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
忍者ブログ [PR]